白い箱

表現・色彩基礎の課題「白い箱」終わりましたね〜〜。


松崎、立体物ほんっっっっとに苦手なんですよ。


小学生の頃、図工の宿題が出来なすぎて、提出する前日、できない!!って泣きながら、その時履いてた黒と緑のボーダーのソックスの中に丸めた新聞紙詰めて、それをぐるっとさせて「しましまのヘビ。」って出した事あります。



まじひでぇ。


松崎家で伝説になっています。



それからずーっと立体物からの製作は避けて避けて避けまくってたんですけど、まさかこんな難しそうな課題が出るとは思ってませんでしたね。



正直、最初は「ぁたし~まぢ立体無理なんだょね~!ゎら」って思ってたので、燃やせる材料だけでつーくろって思ってたんですけど、ラフの時点で周りが結構なもの作ろうとしてたので、

「ふーん、おもしれえ。やってやろうじゃん。」

というスポ根アニメの主人公みたいな感情が湧いてきたので頑張る事に。


ラフは割とすぐ出来ました。


週末に材料を買いに行き、制作。


いやーーー大変だった。ほんとに苦戦した。自分の作品なのに、材料どれくらい買えばいいか分からなくて、無駄なものを余分に買ってしまった感。。。


できるまでの写真撮っておけばよかったな。


そして2日間、睡眠等を覗いてフルで制作して出来上がったものがこちらになります。

暗い、暗すぎる。


写真撮るの下手すぎて草。



これ、みんなにすげーって言ってもらえて本当嬉しくて、昨日の私まじでくそ調子乗ってたんですけど、すごく見えるのは本物のドライフラワードライフラワー使ったからだと思うんですよね。すごい感じに誤魔化しただけなんですよね。



木とか、見えづらいけど後ろの家とか、暗いから誤魔化せてるけどまじで色塗り苦手すぎて超雑だし形が歪だし、主役の骸骨も本当難しくて肋骨作るのどちゃくそにサボったし。



でもみんなが写真撮ってくれたり、ラベンダーの香りを楽しんでくれたり、まじで嬉しかったです。ありがとう!!!!!!!!!だいすこ♡♡♡♡♡♡♡♡♡


達成感は凄かったですね〜。特に立体だと。やってみたら意外と楽しかった。


みんなの作品もほんと凄すぎた。最前でプレゼン見ててずっとワクワクしてました。こういう発想は自分には無かったなとか、世界観がドストライクな人もいたし、ほんと楽しかったなぁ。



修正したいところはいっぱいあるけど、とりあえず完成できてよかった。



余った材料でなんか作ろーっと。



まつざき。



#今日も今日とテ

デザイン 時々 ヲタク

0コメント

  • 1000 / 1000